ミチムラ式漢字学習法のご案内パンフレットをリニューアルしました。

新しいパンフレット用につくった基本漢字と部品の一覧表とミチムラ式部品カードの一覧表のポスター(A2サイズ)を作成しました。
2025年10月に開催された日本LD学会の大会会場で来場者にノベルティとしてポスターを配布したところ、たくさんの教育関係者からキレイ! 見やすい! と大好評でした。
上の2つの一覧表はご案内パンフレットのPDFファイル(5〜6ページ)をご覧いただくと、くっきりキレイに見られます。ダウンロードしたPDFファイルを印刷するなどして活用いただくこともできます。






PC閲覧用(見開き)とモバイル用(片見開き)の2種類のPDFファイルをご用意しています。
家庭用プリンターで部品の一覧表を印刷されたい場合は、1枚ずつ片見開きで表示されるモバイル用PDFをダウンロードして印刷されたらよいと思います。
家庭用のプリンターでA4用紙に出力しても文字がギリギリつぶれない程度には印刷できると思います。
よりキレイに、くっきりハッキリ印刷したいという方は、コンビニプリントの利用がオススメです。
コンビニの業務用レーザープリンターは、家庭用のインクジェットプリンターよりキレイに出力してくれます。A4カラー印刷は1枚50〜60円、A3カラーは1枚100円。両面印刷も可能。
ラミネーターがあるご家庭は一覧表をラミネートして活用されるのもよいでしょう。KINKO’Sなどラミネートしてくれるサービスもあります。
部品の一覧表ポスター(A2サイズ)を220円(税込・送料別)で販売しています。A3サイズより大きいものが欲しい!という方は、弊社オンラインショップからご注文ください。
2,500円未満のご注文は215円の送料がかかるので、すでにミチムラ式漢字カードを使われている方は新しい学年の漢字カードなどと一緒に購入されたらいいかなと思います。
高学年で漢字が苦手な子がミチムラ式で復活するための最初のステップは部品の組み合わせで漢字を捉えられるようになることです。
とくに2〜3年生の漢字に登場する部品の名前を覚えるのがオススメです。
4年生以上の高学年だけでなく中学校で習う漢字にもたくさん使われているので、漢字を覚えるのがラクになります。
ミチムラ式漢字学習法の「漢字カード」と「漢字eブック」が第19回キッズデザイン賞をW受賞しました!何度も書かない学習スタイルで読み書きが苦手な子も取り組みやすい教材です。よかったらご活用ください。



