ミチムラ式漢字カード
何度も書かずに唱えて覚えるから
漢字の読み書きが苦手でも取り組みやすい
「読める・使える」漢字学習を目指しましょう

漢字一字の読み書きをできるだけ効率よく覚えることを目的につくった、漢字を覚えるのが苦手な子も取り組みやすいカード型の学習教材です。
何度も書かずに唱えて覚える
- よく使う言葉とセットで音読みを提示
- よく使う部品のかたまりで書き方を提示
- 漢字の書き方をすべて言葉で説明(言語化)

カードに書かれた読み方と書き方を唱えて覚えます。字の形が頭に浮かんだら書けるから、何度も書く必要がなくなります。

何度も書くより早く、正確に、効率よく漢字を覚えられるから漢字が苦手な子も取り組みやすいです。

QRコードからデジタルコンテンツと連動!漢字を理解して覚えるのに役立ちます。
ミチムラ式のルーツは「視覚障害者のための漢字学習」(くわしくは下記リンク参照)です。読み書きが苦手でも取り組みやすいミチムラ式は「何度も書く」ことが必要ない学習スタイルなので、読み書きが苦手な子も取り組みやすい学習法です。
ミチムラ式漢字カードの活用で期待できること
- 漢字が苦手で困っている子たちが「覚えやすくなる」
- 宿題や漢字学習から逃げ回っている子たちが「楽しく取り組めるようになる」
- 書く前に漢字が頭に浮かぶようになると字の形が整って「書きやすくなる」
- 部品の組み合わせを通して形を理解して覚えると「忘れにくくなる」
- 漢字を通して楽しく「ことばの世界」を広げられる
ミチムラ式漢字カード|サンプル画像
漢字カードのサンプル画像(2年生)です。
使用しているフォントはモリサワのUDデジタル教科書体とUD学参丸ゴシック体です。
















そのほかの学年は下記オンラインショップでご覧いただけます。
ミチムラ式漢字カードの特徴・使い方
ミチムラ式漢字カードの特徴や使い方、学習の進め方を下記の記事で紹介しています。
高学年で漢字につまずいていたら…
4年生以降に習う漢字の80%超は3年生までに習う漢字・部品の組み合わせです。高学年で漢字学習につまずきが見られる場合は、現学年の漢字にがんばって取り組むよりも2〜3年生の漢字に戻って復習するのが漢字復活の近道です。ミチムラ式漢字カードはこちらのオンラインショップ限定で発売しています。ご注文後2営業日以内に商品を発送、1週間程度でお手元にお届けいたします。
※ 一般書店では取り扱っておりません。ご了承ください。
※ 学校および書店様向けのご注文は専用窓口をご用意しています。